
お部屋の露天風呂に入って、のんびり過ごしたいな
城崎温泉でカニ料理を楽しみたい!

そんな方のために、城崎温泉で「カニ料理」と「露天風呂付き客室」の両方が楽しめるおすすめ宿を厳選してご紹介します。
城崎温泉で露天風呂付き客室×カニ料理がある宿
※ホテル名をクリックすると楽天トラベルで写真が見れます
これらのホテルについて、以下でさらに詳しく解説していきますね!
リピーターが多い老舗旅館から、モダンでかわいいデザインの宿までバリエーション豊富ですよ。
旅行するなら楽天トラベルがお得!
数量限定のお得なクーポンを今すぐゲット♪
>>楽天トラベルで飛行機・新幹線がお得になるクーポンを見てみる!
\ お得に宿泊するチャンス /
5と0が付く日はさらに割引♪
城崎温泉で露天風呂付き客室×カニ料理がある宿5選
川口屋城崎リバーサイドホテル
川沿いの静かな場所に建つ「川口屋城崎リバーサイドホテル」は、城崎温泉駅から歩いて7分くらい。
外湯めぐりにもアクセスばっちりで、とても便利な場所にあります。
駅から近いのに、宿の中はすごく落ち着いていて、客室やお風呂からは大谿川(おおたにがわ)の流れが見えるんです。
水の音や景色に癒されながら、のんびりできるのが魅力ですね。
全体的に和モダンなインテリアで統一されていて、特に大人のカップルや夫婦旅に人気があるのも納得です。
露天風呂付き客室のポイント
宿の中でもいちばん特別なお部屋が、最上階にある露天風呂付きの特別室。
ここからは、大谿川とそのまわりの自然がばっちり見えて、まさに絶景をひとりじめ!
15畳の広々とした和洋室には、専用の露天風呂とシャワーブースがついていて、ゆったりくつろげる空間になっています。
記念日などには、オプションでフラワーバスの手配もしてくれるのも嬉しいポイント(事前予約制)。
「花の香りにふんわり包まれて、ゆっくりお風呂に浸かる」そんな特別な癒しの時間が過ごせますよ。
お部屋のデザインも、シンプルだけど上質な雰囲気で、やわらかい照明や和風のしつらえが、非日常の時間を演出してくれます。
カニ料理のポイント
夕食は、個室のお食事処でいただく会席スタイル。
人目を気にせず、のんびり味わえるのがうれしいですよね。
この宿の名物は、なんといっても但馬牛とカニ、両方のごちそうが楽しめるところ!
ステーキ・すき焼き・冷しゃぶなど、但馬牛のプランが豊富で、「但馬玄(たじまぐろ)」という特別なブランド牛を使ったコースもあります。
カニ料理は一年中楽しめるのもポイントで、季節によって内容が変わるんです。
期間 | 内容 |
---|---|
冬(11月7日〜3月末) | 松葉ガニのフルコース(焼きガニ・カニすき・カニ刺し) |
春〜秋(4月1日〜11月6日) | 紅ズワイガニ会席(甲羅焼き・蟹刺し・かに鍋・天ぷら・釜飯など) |
春〜秋には、紅蟹と但馬牛の両方が味わえる「美食プラン」も登場していて、ちょっと贅沢な旅をしたい人にぴったりです。
どのプランも地元の食材をしっかり使っていて、見た目もきれいで食べごたえもばっちり。
旅の夜にぴったりな、とっておきのごちそうがそろっていますよ。
▼季節を問わずカニと温泉を楽しめるごほうび宿
きのさきの宿 緑風閣
「きのさきの宿 緑風閣」は、城崎温泉駅から歩いてたったの3分。
温泉街の真ん中にあって、とても便利な場所にあるお宿です。
木のぬくもりが感じられる和の空間に、庭園や源泉かけ流しの温泉大浴場があって、ほっとする空気が流れています。
伝統的な雰囲気の中にも、モダンでおしゃれなデザインが取り入れられていて、世代を問わず過ごしやすいのがポイント。
もちろん、城崎名物「外湯めぐり」もバッチリ楽しめます!
客室には「外湯フリーパス」が用意されているので、手ぶらで気軽に温泉めぐりができちゃいますよ。
露天風呂付き客室のポイント
緑風閣の特別室では、露天風呂+サウナ付きの完全プライベートな空間が楽しめます!
檜の香りがふわっと広がる気持ちいいお風呂で、まるで森林の中にいるみたい。
露天風呂に入りながら庭園の景色を楽しめるのも、静かな時間が流れるこの宿ならではの魅力です。
そしてサウナ好きにはたまらないのが、本格的なセルフロウリュ付きサウナ。
地元・但馬の「森林浴茶」を使ったロウリュ水で、香りに癒されながら「ととのう」体験ができます。
外気浴のためのチェアや、サウナポンチョ、アメニティもそろっていて、何も持っていかなくても大丈夫!
ほかにも、展望風呂付きの陶器風呂タイプなど、お部屋ごとにちがった雰囲気が楽しめるのもうれしいポイントです。
カニ料理のポイント
夕食はすべてお部屋食なので、まわりを気にせず、自分たちのペースでゆっくり楽しめます。
メニューは、日本海の海の幸を中心に、香住ガニ(紅ズワイガニ)・松葉ガニ・但馬牛・アワビといった豪華な食材がずらり!
中でも人気なのが、
- カニ&いくらのちらし寿司
- お造り盛り合わせ
- 但馬牛のすき焼き or しゃぶしゃぶ
など、目でも舌でも楽しめるごちそうがそろった会席料理。
季節ごとのカニ料理は、以下の通りです。
期間 | カニの種類 |
---|---|
4月1日〜11月6日 | 紅ズワイガニ(香住ガニ) |
11月7日〜3月末 | 松葉ガニ(ズワイガニ) |
春〜秋は香住ガニ、冬は松葉ガニが味わえるので、どの季節に行ってもカニが楽しめるのがうれしいですよね。
朝食も地元産の食材がたっぷりで、但馬産コシヒカリや手づくり豆腐など、体にやさしい朝ごはんで1日がスタートできますよ。
▼サウナとカニと湯けむりで“ととのう”静かな温泉旅
西村屋ホテル招月庭
「西村屋ホテル招月庭」は、なんと創業150年以上の歴史を持つ老舗旅館「西村屋」がプロデュースした、ちょっと特別な温泉リゾート。
昔ながらの良さを大事にしつつ、現代風のおしゃれさもプラスされていて、和モダンな空間がとっても落ち着くと評判です。
周りは、広い森林の庭園にぐるっと囲まれていて、まさに「自然に包まれた隠れ家」みたいな雰囲気。
しかも、客室はもちろん、食事やお風呂も全部ハイクオリティ!
- 和モダンな客室
- 本格的なカニ会席料理
- 大浴場・露天風呂・サウナ・貸切風呂完備
- 外湯めぐりパスポートつき
など、癒しと贅沢なサービスをたっぷり味わえますよ。
露天風呂付き客室のポイント
露天風呂付きの客室には「陶器風呂タイプ」と「岩風呂タイプ」があって、どちらもプライベート感ばっちり。
お風呂に入りながら中庭や木々の風景をぼーっと眺めるだけで、心がふわっとほぐれていくのが分かるはずです。
しかも、お部屋にある露天風呂って、誰にも気をつかわず、好きな時間に何度でも入れるのが最高ですよね。
「朝のすがすがしい空気の中で入るのもいいし、夜のしんとした時間に入るのも好き!」というリピーターさんも多いみたいですよ。
さらにさらに、「もっと特別感がほしい…!」という人には、露天風呂付き特別客室「桂月(けいげつ)」がおすすめ。
広々とした和のお部屋に、大きな窓からの庭園ビュー、高級感のあるインテリア。
まさに「非日常の極み」という感じの一室なんです。
記念日やご褒美旅にぴったりですよ!
カニ料理のポイント
西村屋ホテル招月庭では、旬の食材を使った月替わりの会席料理が基本スタイル。
なかでも毎年楽しみにされているのが、季節ごとのカニ料理です。
春から秋(4月〜11月初旬)は、香住産の紅ズワイガニが登場。
「青竹蒸し」や「かに酢」など、さっぱりした酸味とカニの甘みが絶妙にマッチして、季節の移ろいを感じられる味わいです。
そして冬(11月初旬〜3月末)には、松葉ガニのフルコースが楽しめます。
- カニ刺し
- 焼きガニ
- 甲羅焼き
- カニすき鍋
など、城崎ならではの冬の味覚が勢ぞろい!
朝も夜もお部屋または個室で提供されるので、落ち着いた空間でじっくり味わうことができますよ。
▼森に囲まれたお部屋でカニと露天風呂をひとりじめ
西村屋本館
西村屋本館は、城崎温泉を代表する老舗旅館のひとつ。
なんと160年以上の歴史があるんです!
その昔、文豪たちもここに滞在していたそうで、宿のあちこちに落ち着いた風情がただよっています。
木のぬくもりが感じられる伝統建築の建物に、やさしい光が入る障子、中庭をながめる時間。
どこを見ても、心がふっと軽くなるような、そんな空間が広がっています。
お料理やお風呂、客室の雰囲気すべてに丁寧なおもてなしが感じられて、「ああ、ここに来てよかったな」と思わせてくれる宿です。
貸切風呂もあって、外湯めぐりにも便利な立地なので、城崎温泉の楽しさをまるごと体験できますよ。
露天風呂付き客室のポイント
露天風呂付き客室には、岩風呂や檜風呂などタイプがいろいろあり、中でも人気なのが、緑いっぱいの庭を眺められる「飛鳥」。
自然の中にとけこむような贅沢な入浴が楽しめます。
「蓬莱」のような広めのお部屋もあり、家族でのんびり過ごすのにもぴったり。
どのお部屋も、冷蔵庫のドリンクが無料だったり、お部屋食に対応していたりと、プライベート感のあるおもてなしが魅力です。
さらに、特別な旅をしたい人には、露天風呂付きの特別室「本陣」と「雲居」もおすすめ。
124㎡の広さを誇る「本陣」は、和室・リビング・ダイニングに加え、檜風呂と露天風呂の両方を備えた格調高い空間。
「雲居」は、静寂に包まれた奥座敷のような佇まいで、まるで森の中の書斎にいるような落ち着きがあります。
どちらのお部屋も、ただ泊まるだけじゃなく、「滞在そのもの」が特別な思い出になる場所なんです。
カニ料理のポイント
この宿では、春・秋と冬で異なる種類のカニを味わえるので、季節によって何度でも訪れたくなるんです。
たとえば、9月からは紅ズワイガニが漁解禁となるので、松茸との共演で、秋の香りを口いっぱいに楽しめる会席になっています。
また、4月には、紅ズワイガニを使った「桜蒸し」などが登場。
そして、11月7日〜翌年3月31日までは、いよいよ松葉ガニ(ズワイガニ)の本格シーズン!
- 茹でガニ
- 焼きガニ
- カニ刺し
- カニ味噌
などなど、職人さんの技がきらりと光るフルコースが楽しめます。
さらに、但馬牛やあわびとの組み合わせや、地酒とのペアリングができるプランもあって、食べることが大好きな人には大満足間違いなし。
食事はすべて「お部屋」または「個室」でいただけるので、大切な人との時間をゆっくり楽しめますよ。
▼文豪が愛した老舗旅館でカニと静寂の湯に浸る
湯楽(Yuraku Kinosaki Spa&Gardens)
「湯楽」は、城崎温泉駅から歩いて約10分の場所にある、今どきな雰囲気の温泉宿です。
和の落ち着きと洋のカジュアルさがうまく混ざった和モダンなデザインがとってもおしゃれ。
気取らずにリラックスできるのに、サービスや設備はしっかりしていて、ちょっと特別な時間が過ごせるんです。
外湯めぐりにも便利で、宿泊者にはバーコード付きの入浴券がもらえて、町内にある6つの外湯を自由に楽しめます。
館内にはフリードリンクが楽しめるラウンジや、ゆっくり過ごせる貸切風呂もあって、どこにいても自分のペースでくつろげる空間が広がっています。
若いカップルやお友だち同士、ファミリーにも人気が高いのも納得です!
露天風呂付き客室のポイント
湯楽の中でも特別感たっぷりなお部屋が、特別フロア「璃楽」にある半露天風呂付き客室です。
このお部屋のいちばんの特徴は、お風呂がフラワーバスになっていること!
お花をモチーフにした湯船がほんのり可愛くて、やわらかな照明に包まれながらのんびり浸かる時間は、まさに癒しそのもの。
和室、ベッド、リビングがひとつになった広めの間取りも魅力で、友だちとの女子旅や大切な人との記念日にもぴったりです。
窓の外から自然の風が入ってきて、半露天ならではの開放感もありますよ。
カニ料理のポイント
湯楽の魅力は、なんといっても季節ごとに変わるカニ料理!
それぞれの季節に合わせた「香住ガニ」や「松葉ガニ」が楽しめるプランがたくさん用意されています。
季節 | カニの種類 | 提供期間 |
---|---|---|
春・秋 | 香住ガニ(紅ズワイガニ) | 4月〜5月、9月中旬〜11月6日 |
冬 | 松葉ガニ(ズワイガニ) | 11月7日〜翌年3月末 |
香住ガニはやさしい甘みが特徴で、春や秋の旅行にぴったり。
冬には津居山や柴山産のタグ付き松葉ガニを使った、ちょっと贅沢なコースも登場します!
メニューには、
- カニ刺し
- 焼きガニ
- カニの甲羅焼き
- カニすき鍋
といった、料理長こだわりのカニづくしのラインナップがずらり。
基本的にはダイニング「TAJIMA」で、オープンキッチンからできたてを楽しめるスタイル。
目の前で料理が仕上がる様子を見るのもワクワクします。
また、お部屋食を選べるプランもあって、「今日はのんびり部屋で食べたいな」という日にもぴったりですよ。
▼かわいいお風呂と季節のカニを味わう“ゆる旅”ステイ
ときわ別館
「ときわ別館」は、城崎温泉の中心地からちょっと奥に入った、静かな場所にある純和風のお宿です。
館内には広い日本庭園があって、春は新緑、秋は紅葉など、四季の景色を楽しみながらゆったり過ごせます。
外湯めぐりにも便利な立地で、無料の送迎や外湯の入浴券もついているので、気軽に温泉街を楽しめますよ。
ラウンジにはフリードリンクコーナーがあって、ビールや地酒、アイスなどを好きなときに味わえるのもうれしいポイントです。
また、お部屋でのお食事が基本スタイルなので、まわりを気にせず、自分たちのペースでのんびりごはんを楽しめるのも魅力のひとつ。
家族やカップルでの旅行にぴったりな「静けさを味わう旅」ができるお宿です。
露天風呂付き客室のポイント
お部屋に露天風呂が付いたプライベートな客室は、陶器のお風呂もあって、やわらかな肌ざわりと包まれるような感覚がとても心地よいと評判です。
それぞれのお部屋ごとに、つくりや雰囲気が少しずつ違うのも楽しみなポイント。
お庭が見えるお部屋ではありませんが、その分、よりプライベートな空間で静かに過ごせるのが魅力です。
もちろん、夕食も朝食もお部屋でいただけるので、自分たちだけの特別な時間がゆっくり楽しめますよ。
カニ料理のポイント
ときわ別館の食事は、月替わりの会席スタイル。
そのときどきの旬の素材を使って、一皿ごとに彩りや味の変化が楽しめるのが魅力です。
季節の野菜や地元で獲れたお魚はもちろん、但馬牛や但馬鴨などのブランド食材も登場するので、グルメな人にもおすすめ。
そして、季節ごとにカニも登場します。
期間 | カニの種類 |
---|---|
4月〜5月、9月中旬〜11月6日 | 香住ガニ(紅ズワイガニ) |
11月7日〜翌年3月 | 松葉ガニ(ズワイガニ) |
香住ガニは春と秋に、松葉ガニは冬に、それぞれの季節限定で楽しめるのが特徴です。
カニ刺し、焼きガニ、茹でガニなど、シンプルだけど素材の味をしっかり引き出す調理法で、じっくりと味わえます。
▼庭と湯とカニに癒される静かなごほうび旅
城崎温泉で露天風呂付き客室×カニ料理がある宿まとめ
ここまで城崎温泉で露天風呂付き客室×カニ料理が楽しめる宿について紹介してきました。
ホテルは一覧はこちら▼
城崎温泉で露天風呂付き客室×カニ料理がある宿
※ホテル名をクリックするとポイント還元率のいい楽天トラベルに飛びます
今回ご紹介した6つの宿は、どれもカニ料理にこだわりがあり、それぞれ違った魅力のある露天風呂付き客室を用意しています。
お部屋の露天風呂でゆったり体をあたためて、カニ料理をゆっくり味わう——そんな贅沢を体験できるのはこの地域ならでは。
ぜひこの記事を参考にして、自分にぴったりの宿を見つけてみてください。